●最新の紙面から   〜令和7年4月1日号〜

※農業時報を見るには下記リンクよりPDF(Adobe Readerが必要です)で
ご覧になれます。
※Adobe Readerはこちらからダウンロードできます。→ 
○1面 [農業会議]
  • 地域計画の実現へ尽力を  
    令和7年度事業計画等を承認  
    第160回臨時総会
  •   
  • 追手門学院大学学生がプラン考案  
    きくなの消費拡大へ
  •   
  • 風速計
2面 [農業会議]
  • 地域計画実現に向けた取り組みと鳥獣被害対策について研修  
    農業会議設立70周年記念  
    食料・農業実態視察
3面[地域計画]
  • 地域計画94%が策定  
    6年度末
  •   
  • 地域計画素案策定PT解散  
    今後は地域計画の実現を支援
  •   
  • 月間農政ファイル
4面 [農委]
  • 地域を超えた交流で活動の活性化へ 
    女性委員研修交流会
  •   
  • 女性委員450人が参集 
    女性農委活動推進シンポジウム
  •   
  • 地域農業への女性参画で講演 
    多様性で組織が活性化  
    南河内地区農委講習会
5面 [経営]
  • 農家主体の農業塾で人材育成  
    経会・中筋会長が事例発表  
    滋賀県指導農業士会研究会

  • 情報交換から新たな取り引きを  
    農業者と食品事業者で交流会
6面 [経営]
  • 稲田元正氏を新会長に選任  
    大阪府農業経営者会議  
    第54回総会
  •   
  • 都市型農業の地域計画を視察  
    都対協が京都で現地視察
7面 [農業会議]
  • 第108回常設審議委員会
  •   
  • 農地を活かし、持続可能な大阪農業を創る運動
  •   
  • 天気のおっちゃんのコラム  
    第十三回「大阪の一番暑い日」  
    気象予報士、元普及指導員  
    森田 彰朗氏
8面 [随想等]
  • 随想 「農業」、「ガストロノミー」と「地域振興」  
    追手門学院大 経営学部  
    教授 村上 喜郁氏

  • 学生らしさ発揮で魅力向上へ  
    大阪産きくな消費拡大プロデュースプラン